目標だった脱出ゲームサイトを作ってしまったので、ほぼゲーム日記になっているみずくらげの日記ブログです。
[PR]
2025.02.03 Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
封印の間の敵を倒せた事。(すれちがい伝説2)
2012.03.08 Thursday
すれちがい伝説2裏面の鍵のかかっていた部屋の敵をやっと倒しました。
前に書いていた、倒した敵を復活させる呪いの雲の死神とミイラのセットです。
毎日こたつでテレビを見ながら3DSをふってコインをためた結果です。(どうみてもだらけた絵ずらです)
晴れの薬で死神を倒した後は、コイン節約のため勇者を雇わずにミイラの不意打ちが失敗するまでひたすら一人(妹のMii家庭内ですれちがい)で戦っていましたが、3回に1回ぐらいは退却しませんでした。なかなかに根性があるようです。
それで、敵を倒して出てきた宝箱なのですが・・・
3DSの帽子でした。
リアルな3DSにMiiが刺さってる感じというか、巨大な3DSの着ぐるみを着ている感じというか・・・
とりあえずそれは帽子ではないと思います。
せっかく手に入れましたが、あまり可愛くはないので今装備させているヘッドドレスの帽子のままでいようと思います。
可愛さは重要です。
前に書いていた、倒した敵を復活させる呪いの雲の死神とミイラのセットです。
毎日こたつでテレビを見ながら3DSをふってコインをためた結果です。(どうみてもだらけた絵ずらです)
晴れの薬で死神を倒した後は、コイン節約のため勇者を雇わずにミイラの不意打ちが失敗するまでひたすら一人(妹のMii家庭内ですれちがい)で戦っていましたが、3回に1回ぐらいは退却しませんでした。なかなかに根性があるようです。
それで、敵を倒して出てきた宝箱なのですが・・・
3DSの帽子でした。
リアルな3DSにMiiが刺さってる感じというか、巨大な3DSの着ぐるみを着ている感じというか・・・
とりあえずそれは帽子ではないと思います。
せっかく手に入れましたが、あまり可愛くはないので今装備させているヘッドドレスの帽子のままでいようと思います。
可愛さは重要です。
PR
鍵のかかっていた部屋まで行った事。(すれちがい伝説2)
2012.03.05 Monday
すれちがい伝説2裏面、3周目でようやく鍵のかかっていた部屋までたどり着きました。
下のほうのルートのほうがめんどくさい仕掛けが多いと王様たちがいっている割に、途中までは特に難しい仕掛けもなく、順調に城門の一個前の部屋まで来たのですが・・・
最後の一部屋が、かなり・・・
死神の呪いの雲(高確率で行動キャンセル)とミイラの不意打ち(確率で一人目の勇者退却)のコンボで、うちの主戦力の一人目(妹のレベル7勇者)が退却してしまう上に、呪い解除要員1名が必要で、家でちまちま進めている自分には、ちょっときつめです。ゲームコインの消費量的に。(晴れの薬+それを買うためのさすらいの勇者1人+攻撃する歴代の勇者)
とりあえず、一人目が退却するのは戦力的に厳しいので、赤の合体魔法でミイラからやっつけたのですが・・・
この部屋の死神、倒した敵を復活さっせちゃうよ?体力全快で。
ミイラを倒すために使ったゲームコインがほぼ無駄に・・・赤の魔法は全体攻撃なので少しは死神にもダメージいったけど、ほぼ無駄に・・・
・・・。
だてに鍵がかかっていた訳ではないって事のようです。
気を取り直して死神討伐といきたい所ですが、ゲームコインがもうありません。また毎日こたつでぬくぬくしながらDSをふって少し貯めようと思います。
下ルートに何だか巨大化しそうな赤い大きなスライムがいたのですが、基本勇者1人で進めている私には巨大化する姿を見る機会がありませんでした。あれはめんどくさい仕掛けだったのでしょうか?
中ルートにいた魔法がきかないうえに、攻撃がなかなか当たらないスライム2匹組のほうが私はきつかったですが。
下のほうのルートのほうがめんどくさい仕掛けが多いと王様たちがいっている割に、途中までは特に難しい仕掛けもなく、順調に城門の一個前の部屋まで来たのですが・・・
最後の一部屋が、かなり・・・
死神の呪いの雲(高確率で行動キャンセル)とミイラの不意打ち(確率で一人目の勇者退却)のコンボで、うちの主戦力の一人目(妹のレベル7勇者)が退却してしまう上に、呪い解除要員1名が必要で、家でちまちま進めている自分には、ちょっときつめです。ゲームコインの消費量的に。(晴れの薬+それを買うためのさすらいの勇者1人+攻撃する歴代の勇者)
とりあえず、一人目が退却するのは戦力的に厳しいので、赤の合体魔法でミイラからやっつけたのですが・・・
この部屋の死神、倒した敵を復活さっせちゃうよ?体力全快で。
ミイラを倒すために使ったゲームコインがほぼ無駄に・・・赤の魔法は全体攻撃なので少しは死神にもダメージいったけど、ほぼ無駄に・・・
・・・。
だてに鍵がかかっていた訳ではないって事のようです。
気を取り直して死神討伐といきたい所ですが、ゲームコインがもうありません。また毎日こたつでぬくぬくしながらDSをふって少し貯めようと思います。
下ルートに何だか巨大化しそうな赤い大きなスライムがいたのですが、基本勇者1人で進めている私には巨大化する姿を見る機会がありませんでした。あれはめんどくさい仕掛けだったのでしょうか?
中ルートにいた魔法がきかないうえに、攻撃がなかなか当たらないスライム2匹組のほうが私はきつかったですが。
70番台の闇の楽譜も時々はクリアできるようになった事。(シアトリズムファイナルファンタジー)
2012.03.03 Saturday
何度も狙ってないボス3を出現させつつ、何とかボス2のトレジャーをうめ、クリアできる闇の楽譜(50番台まで)のボス1~3すべてのトレジャーをうめたのですが、前の日記で書いてた手に入ってないクリスタルの欠片は出てきませんでした。ユウナはかわいいのでちょっと欲しいのですが無いものはしかたない。
という事で、基本ボスの姿さえ見てなかった70番台の闇の楽譜に挑戦してみました。前にやったときは回復アイテムを使いつつクリアするだけで精一杯だったのですが、操作になれたからか、ビビが連続魔を覚えたからか、時々はボスを倒せるようになりました。戦士系だけだとボスまでたどり着けても倒すまではいかなかったのですが魔法ダメージは大きかったようです。
でも、どのみち時々しか倒せないので、1つの楽譜を集中してやるのではなく、新しい楽譜をクリアして、楽譜の数を増やすことにしたのですが、何枚か80前後の楽譜をクリアすると、16枚目以降出てきてなかった90番台の楽譜が登場し、ボスを倒すために回復系のアビリティのキャラを外して攻撃魔法装備と戦士系だけにした今のうちの1軍では、フェニックスの羽の力を借りないとクリアできなくなり、ボスも倒せないし今はここまでかな、と、闇の楽譜でクリスタルの欠片集めはひとまず置いておくことにしました。
すれちがいで持っていないクリスタルの欠片が手に入る楽譜が出ることに期待したいと思います。
最近やっと、すっぴんで挑戦すると召喚獣を呼ぶ分岐自体が発生しなくなり、クリティカルバーの上側がうめられる事に気が付いたので、レベルを上げて無いキャラを使って基本の楽譜のクリティカルバーを埋めていくことにしました。高レベル楽譜をやった後だと、基本の楽譜逆に押しづらい。ゆっくりすぎる。これからしばらくは基本の楽譜のクリティカルバーうめ作業です。
という事で、基本ボスの姿さえ見てなかった70番台の闇の楽譜に挑戦してみました。前にやったときは回復アイテムを使いつつクリアするだけで精一杯だったのですが、操作になれたからか、ビビが連続魔を覚えたからか、時々はボスを倒せるようになりました。戦士系だけだとボスまでたどり着けても倒すまではいかなかったのですが魔法ダメージは大きかったようです。
でも、どのみち時々しか倒せないので、1つの楽譜を集中してやるのではなく、新しい楽譜をクリアして、楽譜の数を増やすことにしたのですが、何枚か80前後の楽譜をクリアすると、16枚目以降出てきてなかった90番台の楽譜が登場し、ボスを倒すために回復系のアビリティのキャラを外して攻撃魔法装備と戦士系だけにした今のうちの1軍では、フェニックスの羽の力を借りないとクリアできなくなり、ボスも倒せないし今はここまでかな、と、闇の楽譜でクリスタルの欠片集めはひとまず置いておくことにしました。
すれちがいで持っていないクリスタルの欠片が手に入る楽譜が出ることに期待したいと思います。
最近やっと、すっぴんで挑戦すると召喚獣を呼ぶ分岐自体が発生しなくなり、クリティカルバーの上側がうめられる事に気が付いたので、レベルを上げて無いキャラを使って基本の楽譜のクリティカルバーを埋めていくことにしました。高レベル楽譜をやった後だと、基本の楽譜逆に押しづらい。ゆっくりすぎる。これからしばらくは基本の楽譜のクリティカルバーうめ作業です。
今日もシアトリズム三昧した事。
2012.02.26 Sunday
今日もシアトリズムファイナルファンタジー三昧しました。
前の日記で手に入らないと書いたばかりであれなんですが、ビビが使えるようになりました。
80番台の楽譜のボスが倒せるようになったわけではなく、クリアできる難易度の楽譜のボス1が橙のクリスタルの欠片を持っていたので、回復魔法とコスモスの癒しの歌と時々回復アイテムを駆使して、フィールド音楽の所で全力でダメージをくらいまくりました。変な日本語ですね。
闇の楽譜のボス戦は、1つ目のフィールド音楽の移動距離でボス1かボス2、3のどちらのルートに行くのか決まるみたいなので、わざとスルーしてダメージ食らいつつ、チョコボにのらず、ケアルで回復してはダメージをくらい、ゲームオーバーぎりぎりで(時々うっかりゲームオーバーになりつつ)何とかボス1のルートに入りました。
レベル99のキャラを使って。
弱いボスのルートに行くのならレベル低いキャラを使えばいいと思った方もいるかもしれませんが、あんまり弱いと今度はボスが倒せなかったのですよ。私の技術では・・・だから確実にボスを倒すためにキャラのレベルは高めでさらにボスにダメージを与えるアビリティ装備でした。大人げない感じに。弱いボスにも全力です。
ボス1はルートにさえ入ってしまえば後は普通に倒せばいいだけなので何とかなるのですが、ボスの倒せる闇の楽譜のボス1と3のトレジャーがすべて埋まってしまった今、朱と灰と碧のクリスタルの欠片を落としてくれるボスがいません。
後はボス2のトレジャーがまだ埋まっていないのですが、ボス2の出現条件がボス2、3ルートに入った後、敵を倒しすぎないこと(正確なことはわからないが一定の場所までに倒した敵数なのかな?と思います)なので、微妙すぎてやりずらい。どの程度倒していいのか、細かいとこまで調べる気もないのでフィーリングでやるので微妙です。
所でうち、灰のクリスタルの欠片、リズポの景品以外で見たことないのですが、闇の楽譜のトレジャーの内容ってランダムですよね?キャラカードも何故か灰の人だけ埋まってないのですが、その人の出現率妙に低い?なぜだろう?
とりあえず、80番台のボスを倒せるようになるよりも、ボス2と戦う方がまだできそうなので、ボス2のトレジャーを調べてみようと思います。ビビのレベルを上げつつ。
前の日記で手に入らないと書いたばかりであれなんですが、ビビが使えるようになりました。
80番台の楽譜のボスが倒せるようになったわけではなく、クリアできる難易度の楽譜のボス1が橙のクリスタルの欠片を持っていたので、回復魔法とコスモスの癒しの歌と時々回復アイテムを駆使して、フィールド音楽の所で全力でダメージをくらいまくりました。変な日本語ですね。
闇の楽譜のボス戦は、1つ目のフィールド音楽の移動距離でボス1かボス2、3のどちらのルートに行くのか決まるみたいなので、わざとスルーしてダメージ食らいつつ、チョコボにのらず、ケアルで回復してはダメージをくらい、ゲームオーバーぎりぎりで(時々うっかりゲームオーバーになりつつ)何とかボス1のルートに入りました。
レベル99のキャラを使って。
弱いボスのルートに行くのならレベル低いキャラを使えばいいと思った方もいるかもしれませんが、あんまり弱いと今度はボスが倒せなかったのですよ。私の技術では・・・だから確実にボスを倒すためにキャラのレベルは高めでさらにボスにダメージを与えるアビリティ装備でした。大人げない感じに。弱いボスにも全力です。
ボス1はルートにさえ入ってしまえば後は普通に倒せばいいだけなので何とかなるのですが、ボスの倒せる闇の楽譜のボス1と3のトレジャーがすべて埋まってしまった今、朱と灰と碧のクリスタルの欠片を落としてくれるボスがいません。
後はボス2のトレジャーがまだ埋まっていないのですが、ボス2の出現条件がボス2、3ルートに入った後、敵を倒しすぎないこと(正確なことはわからないが一定の場所までに倒した敵数なのかな?と思います)なので、微妙すぎてやりずらい。どの程度倒していいのか、細かいとこまで調べる気もないのでフィーリングでやるので微妙です。
所でうち、灰のクリスタルの欠片、リズポの景品以外で見たことないのですが、闇の楽譜のトレジャーの内容ってランダムですよね?キャラカードも何故か灰の人だけ埋まってないのですが、その人の出現率妙に低い?なぜだろう?
とりあえず、80番台のボスを倒せるようになるよりも、ボス2と戦う方がまだできそうなので、ボス2のトレジャーを調べてみようと思います。ビビのレベルを上げつつ。