目標だった脱出ゲームサイトを作ってしまったので、ほぼゲーム日記になっているみずくらげの日記ブログです。
[PR]
2025.02.02 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新作脱出ゲーム「まろと新しいお家3」を公開した事。
2014.10.11 Saturday
新作脱出ゲーム「まろと新しいお家3」を公開しました。
ブログから来た人は画面右プロフィール欄ホームページ脱出ゲームのまろ屋から行けます。
今いる部屋を探索して次の部屋に侵入するのが目的の脱出ゲームです。
目的は侵入ですが脱出ゲームです。
前回、次はもっとネジネジした部屋を作りたいとか言っていましたが、あまりネジネジさせられませんでした。
ネジの仕掛けってぱっと思いつかないですね…大変。
もっとこう、分解したり組み立てたりしたかったのですが、変な箱をばらすだけになりました。
作るのは時間かかったけど操作は一瞬で終わる悲しさ。
本当は先月中に更新したかったのですが気が付けばもう10月でした。
次こそもう少し早く更新したいです。
ブログから来た人は画面右プロフィール欄ホームページ脱出ゲームのまろ屋から行けます。
今いる部屋を探索して次の部屋に侵入するのが目的の脱出ゲームです。
目的は侵入ですが脱出ゲームです。
前回、次はもっとネジネジした部屋を作りたいとか言っていましたが、あまりネジネジさせられませんでした。
ネジの仕掛けってぱっと思いつかないですね…大変。
もっとこう、分解したり組み立てたりしたかったのですが、変な箱をばらすだけになりました。
作るのは時間かかったけど操作は一瞬で終わる悲しさ。
本当は先月中に更新したかったのですが気が付けばもう10月でした。
次こそもう少し早く更新したいです。
PR
新作ゲーム「お姫様と隣国の王子」を公開した事。
2014.07.28 Monday
新作ゲーム「お姫様と隣国の王子」を公開しました。
前に公開したお姫様と冬祭りより少し後のお話です。
システムだけ脱出ゲームの文字を読みつつフラグを立てるゲームです。
少女マンガメルヘンのキャラ別エンディングのあるゲームです。
そういうのが苦手な人は気を付けてください。
ブログから来た人は画面右プロフィール欄ホームページ「脱出ゲームのまろ屋」から行けます。
今日は疲れたので更新報告のみ。
後日、攻略のせます。
うっかり3か月オーバーでサイトに広告出てた…もっと急がなくては…
前に公開したお姫様と冬祭りより少し後のお話です。
システムだけ脱出ゲームの文字を読みつつフラグを立てるゲームです。
少女マンガメルヘンのキャラ別エンディングのあるゲームです。
そういうのが苦手な人は気を付けてください。
ブログから来た人は画面右プロフィール欄ホームページ「脱出ゲームのまろ屋」から行けます。
今日は疲れたので更新報告のみ。
後日、攻略のせます。
うっかり3か月オーバーでサイトに広告出てた…もっと急がなくては…
今日のエビの事。
2014.06.23 Monday
田んぼのエビを確認してから1週間たちました。
土曜・日曜と見ていなかったので、どうなっているかと思っていたのですが、今日も変わらず田んぼはエビだらけでした。
昨日雨が降ったからか、エビが多いからかわかりませんが、今日は田んぼが皆濁っていました。
黒くて目立つカイエビと、とにかく数が多いホウネンエビは居るのが分かるのですが、今日はカブトエビは確認できませんでした。
水の底の方にいるのでしょうか?全く見えません。
水が濁っていて水面近くにいるホウネンエビすらよく見えない写真。
ところで、カブトエビってたしか赤い足(エラ?)を見せながら水面近くを裏向きで元気に泳ぎ回るエビだった気がするのですが、ここ数年そういう姿を見た記憶がありません。
私が昔見たエビと何か違うのだろうか?
今日は何故か裏向きで泳ぐカイエビ(たぶん)を見ました。
足が緑色でしたが貝型だったのでカイエビだと思います。
他のは黒いのに緑色でした。
白いホウネンエビといい今年は色違いのエビをよく見ます。
普通に上向きの緑のカイエビ(?)の写真。
裏向きで泳いでいる緑のカイエビ(?)の写真。
今日はエビではない見慣れない生き物が水面近くにたくさんいるのを見ました。
複数ある田んぼのうち1か所だけにいたのですが、
大きいもので体長1㎝ぐらいでミカヅキモみたいな形のアメーバっぽい私の知らない何か。
嫌いな人も多そうなので写真は続きに格納しようかと思ったのですが、しばらくブログを触っていないうちに、続きの書き方が変わっていて使い方がわかりません。
仕方がないのでちょっと改行してから写真を貼ろうと思います。
何だかよく分からないもの。
今日のエビの話をする事。
2014.06.20 Friday
今日も田んぼはホウネンエビでいっぱいでした。
かわいかったです。
腹に何かオレンジの物を持ったエビが他のエビに追いかけられる姿をたびたび目撃。
メスだろうか?
写真に撮ろうとしましたが、エビの多い田んぼは水が濁るため、うまく撮ることが出来ませんでした。
以下、今日のエビ写真
カイエビが合体形態で泳ぎだしました。
黒くて目立つためたくさんいるように感じます。
体長5㎜くらい
濁った水の底の方にいるからかカブトエビの写真をうまく撮れません。
確認できる個体数も少なめ。
見えない位置にいるのか実際に少ないのかはよく解らない。
脱皮した皮は水に浮いているのを見かける。
体長3㎝くらい
水の中はホウネンエビであふれかえっていますが、写真はうまく撮れませんでした。
体長は5㎜から2.5㎝くらいまでさまざま。
かわいかったです。
腹に何かオレンジの物を持ったエビが他のエビに追いかけられる姿をたびたび目撃。
メスだろうか?
写真に撮ろうとしましたが、エビの多い田んぼは水が濁るため、うまく撮ることが出来ませんでした。
以下、今日のエビ写真
カイエビが合体形態で泳ぎだしました。
黒くて目立つためたくさんいるように感じます。
体長5㎜くらい
濁った水の底の方にいるからかカブトエビの写真をうまく撮れません。
確認できる個体数も少なめ。
見えない位置にいるのか実際に少ないのかはよく解らない。
脱皮した皮は水に浮いているのを見かける。
体長3㎝くらい
水の中はホウネンエビであふれかえっていますが、写真はうまく撮れませんでした。
体長は5㎜から2.5㎝くらいまでさまざま。