目標だった脱出ゲームサイトを作ってしまったので、ほぼゲーム日記になっているみずくらげの日記ブログです。
[PR]
2025.02.02 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も田んぼの奴らの発生を見逃した事。
2014.06.16 Monday
毎年、この時期楽しみにしている事があります。
田んぼのエビ観察です。
何時の間にか現れ、1週間ほどで忽然と消えるあいつらです。
いつも気が付けば大人サイズで泳いでいるのですが、きっと奴らも発生直後は子供だと思うのです。見た事無いけど。
小さいエビ見たい。
さて、近所の田んぼも先週の水曜頃田植えが済み、奴らがいつ現れるかと楽しみにしていたのですが、土曜・日曜と休んで月曜の帰りに田んぼを見ると、いました。
すでに大人サイズの奴が。
…ほんの2日見ない間にすでに大人です。
奴らの子供時代は何日ぐらいなのでしょう。
今年も発生直後を見逃している気がします。
それとも最初からけっこう大きいのだろうか?
去年は、近所の田んぼのエビ数は少なく、何か小さいのが水底でちょろちょろしてたのを見れただけだったのですが、今年はたくさんのホウネンエビが発生していました。
カブトエビ(2㎝サイズ)も数匹確認。
カイエビ(5㎜サイズ)も1匹確認できました。
去年はカイエビばかりでしたが今年はホウネンエビがたくさんいます。
田んぼのエビの中ではホウネンエビが好きなので、これはうれしい事です。
さっそく今年のエビを3DSで写真に撮ってみたのですが、いつもどおり失敗写真と化しています。
以下、今年の近所のエビの様子
今年はたくさんいるホウネンエビ(一番大きいので2㎝ぐらい)
泥水と同化して見えないカブトエビ(2㎝ぐらい)
もはや何だかわからないがたぶんカイエビ(5㎜ぐらい。1匹で泳いでいる)
そういえば、何か白いエビばかりがいる田んぼがありました。
同じホウネンエビだと思うのですが。
体長は5㎜から2㎝までさまざま。
何故白いのだろう。
田んぼのエビ観察です。
何時の間にか現れ、1週間ほどで忽然と消えるあいつらです。
いつも気が付けば大人サイズで泳いでいるのですが、きっと奴らも発生直後は子供だと思うのです。見た事無いけど。
小さいエビ見たい。
さて、近所の田んぼも先週の水曜頃田植えが済み、奴らがいつ現れるかと楽しみにしていたのですが、土曜・日曜と休んで月曜の帰りに田んぼを見ると、いました。
すでに大人サイズの奴が。
…ほんの2日見ない間にすでに大人です。
奴らの子供時代は何日ぐらいなのでしょう。
今年も発生直後を見逃している気がします。
それとも最初からけっこう大きいのだろうか?
去年は、近所の田んぼのエビ数は少なく、何か小さいのが水底でちょろちょろしてたのを見れただけだったのですが、今年はたくさんのホウネンエビが発生していました。
カブトエビ(2㎝サイズ)も数匹確認。
カイエビ(5㎜サイズ)も1匹確認できました。
去年はカイエビばかりでしたが今年はホウネンエビがたくさんいます。
田んぼのエビの中ではホウネンエビが好きなので、これはうれしい事です。
さっそく今年のエビを3DSで写真に撮ってみたのですが、いつもどおり失敗写真と化しています。
以下、今年の近所のエビの様子
今年はたくさんいるホウネンエビ(一番大きいので2㎝ぐらい)
泥水と同化して見えないカブトエビ(2㎝ぐらい)
もはや何だかわからないがたぶんカイエビ(5㎜ぐらい。1匹で泳いでいる)
そういえば、何か白いエビばかりがいる田んぼがありました。
同じホウネンエビだと思うのですが。
体長は5㎜から2㎝までさまざま。
何故白いのだろう。
PR
COMMENT