目標だった脱出ゲームサイトを作ってしまったので、ほぼゲーム日記になっているみずくらげの日記ブログです。
[PR]
2025.02.02 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テイルズ オブ エクシリアを買ったこと。
2011.09.14 Wednesday
ここ2日ばかり、日記書かずにゲームに夢中でした。パソコンとの戦いに負けた訳ではありません。今のところうちのバリュースター(6才)は元気です。
さて、ゲームの話ですが、なにやら発売後1ヶ月はネタバレしないのが礼儀らしいので、ストーリーと関係ない感想を書こうと思います。
発売日チェックとかしていなかったせいで予約とかはしていなかったエクシリア。予約特典が何だったのかも知りませんが、テイルズシリーズの予約特典と言えば、某動画サイトで「公式が病気タグ」を欲しいがままにしているファンディスクがきっとあったんじゃないかと思うので見れなかったのはちょっと残念です。
今回は主人公をかわいい男の子と美人のお姉さんのどちらか選んで始めるのですが、RPGで男女主人公選ぶ時はとりあえず男から始める事にしているので、研修医のジュード君でスタートです。
開始直後の町はずっと夜の地区らしく、夜景が綺麗でした。グラフィックは今までよりリアルめになっているような気がします。光を反射する水の表現とかちょっとリアル。直前までプレイしていたゲームがゼルダの伝説1なせいか技術の進歩に感動します。でも私はゲームのグラフィックはリアルよりもアニメ系のほうが好きです。テイルズシリーズだとヴェスペリアのグラフィックが好き。それはさておき、今回のマップは視点を自由に変更できるようです。360度ぐるっと回したり、視点の高さを変更できます。つまりこれの意味する所は、3D酔いするということです。やばい、そういえば私酔いやすかった。ここしばらく、視点変更できるようなソフトで遊んでいなかった為、なれるまで大変です。町の中の交差点で自分がどっち向いてるのか解らなくなる方向音痴なのでそっちの意味でも大変です。
バトルシステム、今回の新要素。共鳴術技(リンクアーツ)は壮快で良いと思います。仲間の一人をパートナーに選んで協力技で敵を粉砕です。バトルシステムはどんどん新しい要素が増えてきて覚えるのが大変です。ガード系のスキルもたくさんあって、組合せでいろんな効果があるようですが、ガード使えない私にとってはあまり意味がありません。攻撃される前に叩け、とにかく叩けの力押しでやってきたので、攻撃系の新要素歓迎です。テイルズシリーズの戦闘は、こりたい人はとことんこれるけど、難易度をノーマル以下にしておけば力押しで何とかなるのが親切でよいと思います。序盤回復技使えるの男主人公だけだったのに使わなくても何とかなりましたから。
ストーリーに触れずに感想を書くのは難しいですね。今日はこの辺でしめようと思います。最後にこれだけは言っておこうと思います。エリーゼ(12歳少女)にウサ耳装備はかわいい。ウサ耳じゃなくてもエリーゼかわいい。
さて、ゲームの話ですが、なにやら発売後1ヶ月はネタバレしないのが礼儀らしいので、ストーリーと関係ない感想を書こうと思います。
発売日チェックとかしていなかったせいで予約とかはしていなかったエクシリア。予約特典が何だったのかも知りませんが、テイルズシリーズの予約特典と言えば、某動画サイトで「公式が病気タグ」を欲しいがままにしているファンディスクがきっとあったんじゃないかと思うので見れなかったのはちょっと残念です。
今回は主人公をかわいい男の子と美人のお姉さんのどちらか選んで始めるのですが、RPGで男女主人公選ぶ時はとりあえず男から始める事にしているので、研修医のジュード君でスタートです。
開始直後の町はずっと夜の地区らしく、夜景が綺麗でした。グラフィックは今までよりリアルめになっているような気がします。光を反射する水の表現とかちょっとリアル。直前までプレイしていたゲームがゼルダの伝説1なせいか技術の進歩に感動します。でも私はゲームのグラフィックはリアルよりもアニメ系のほうが好きです。テイルズシリーズだとヴェスペリアのグラフィックが好き。それはさておき、今回のマップは視点を自由に変更できるようです。360度ぐるっと回したり、視点の高さを変更できます。つまりこれの意味する所は、3D酔いするということです。やばい、そういえば私酔いやすかった。ここしばらく、視点変更できるようなソフトで遊んでいなかった為、なれるまで大変です。町の中の交差点で自分がどっち向いてるのか解らなくなる方向音痴なのでそっちの意味でも大変です。
バトルシステム、今回の新要素。共鳴術技(リンクアーツ)は壮快で良いと思います。仲間の一人をパートナーに選んで協力技で敵を粉砕です。バトルシステムはどんどん新しい要素が増えてきて覚えるのが大変です。ガード系のスキルもたくさんあって、組合せでいろんな効果があるようですが、ガード使えない私にとってはあまり意味がありません。攻撃される前に叩け、とにかく叩けの力押しでやってきたので、攻撃系の新要素歓迎です。テイルズシリーズの戦闘は、こりたい人はとことんこれるけど、難易度をノーマル以下にしておけば力押しで何とかなるのが親切でよいと思います。序盤回復技使えるの男主人公だけだったのに使わなくても何とかなりましたから。
ストーリーに触れずに感想を書くのは難しいですね。今日はこの辺でしめようと思います。最後にこれだけは言っておこうと思います。エリーゼ(12歳少女)にウサ耳装備はかわいい。ウサ耳じゃなくてもエリーゼかわいい。
PR
COMMENT