[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
脱出ゲームじゃなくてすみません。
ブログから来た人は、画面右、プロフィール欄、ホームページ、脱出ゲームのまろ屋から行けます。
最初、セーブを作る訓練をしようとして、どうせなら記録しないといけない項目の数が少ない何かを作ろうと思い、単純な数値変化だけの育成ゲームなら楽かと思って作ってみたのですが、意外と面倒でした。
イベントも何も起こらない、淡々と虫の世話をするだけのゲームになりました。
しかも、訓練する予定のセーブ機能がよく解らなくて結局未実装。
・・・もっとがんばろうよ自分。
ゲーム(と呼んでいいかどうかも怪しい内容なのですが)の説明です。
珍しい虚弱体質のもちむーの子供を70日間あずかって世話をするゲームです。
70日後のパラメーターでエンディング分岐。6種類。
マルチエンディングなあたりがセーブ作ろうとしていた名残がうかがえます。
作業が淡々としすぎていて無音だときつかったのでBGMを入れてみましたが、単調な音すぎて残念な感じに。いらっとする人のためにBGMオンオフボタンも作りましたのでご利用ください。
この手のゲームは分岐条件書いておかないとめんどくさいかと思うので続きに攻略をのせておきます。
自力でチャレンジしたい方は見ないようご注意ください。
昼の日記で雲のもくもくっぷりにきゃっきゃしつつ、また夕立来るかもとか言っていたのですが・・・
案の定これだよ。
雷で停電したよ。
雷が鳴ってパソコンで遊べなくなったので、3DSカメラで雷撮影して遊んでいたのですが、停電でつけてもいない部屋の電気が豆球モードでつきました。
何がどうなったのかよく解らないのですが、家電が一瞬電源切れた後、変な動きをしたり、電源入れてもいなかった物が中途半端に動いたりしました。
・・・これも多分停電?動いても停電?何か電気来てるみたいなんですが・・・
パソコンはコンセント自体ぬいていたのでたぶん大丈夫だと思うのですが、電源入れていなくてもコンセントつながってるだけで危険ってことでしょうか?むやみに家留守にできない。雷怖い。
上の写真は3DSカメラの動画撮影モードの画像取出しで出したもの。
けっこう長い時間撮影していたのですが、この一個しか雷とれませんでした。
もっと枝分かれした雷も見たのですが、さすがに撮影難しい。撮れない。
雲がとてももくもくしていたので3DSを持って散歩に行ってみました。
見晴らしのいいところで見ると見渡す限り縦に長いモクモク雲(入道雲?積乱雲?)が広がっていてとても夏らしい空でした。
…もう8月も終わりだというのに気温も空もとても夏でした。暑かった。すごい暑かった。
あの雲が近づいてきたらまた急な雨とか降るのかな?雷危険。
散歩中、見かけた花の写真をたくさん撮ったのですが、日差しの強い昼間に白い花を撮ると白がつぶれてうまく撮れませんでした。熟練したらうまく撮れるようになるのだろうか?それとも3DSでは無理なのだろうか?私の3DSの中の白い花の写真はたいがい細部のわからない白い塊になっています。
散歩中わりと至近距離で蝶の写真が撮れたので貼ってみます。3D写真だときれいに見えるのですがJPG画像だとにじんでいますね。
カメラ持って散歩はけっこう楽しい気がしてきました。生物好きにはいい季節ですし。
夏祭りも終わったので新しいゲームでも作りたいのですが、最近雷が多くてパソコン作業しにくいです。
家は昔、買ったばかりのパソコンを雷でダメにしたことがあるので(私ではなく兄がですが)雷には警戒しないといけません。古い家のコンセントにはね…アースがないんだ。電源落としてコンセント抜かなきゃなんだ。
それにしても最近、急にふる雨が多いですね。昨日も夕方にいきなりの雷雨でした。
少し前まで晴れていたのに急にザーッときたと思ったら、またすぐ晴れました。
なんだか南国っぽい。温暖化?
その短い雨の間だけ虹が出ていたので3DSで撮影してみました。上の写真がそれ。
最近また日記書かない期間が長くなってきました。日記なのに書かなさすぎです。